セブンビューティー一押しのネイルマシン! Mignont-D01ならビットが最初から6種ついてるからすぐに使える! 人工爪先の整形 ・角質の処理 ・オフ時のサンディング などいろいろな用途にご使用いただけます。※こちらの商品は販売終了しました。 1.ポイントスリム ・チップなどに穴を開けるとき ・ジェルに埋め込まれたストーンを除去 ・細部のルースキューティクルや小爪などのケア 2.フットボールダイヤバー ・角質のケア ・アクリル、Cカーブ、爪裏側にはみ出たグルーなどの段差の整形 ・キューティクルプッシャーでは除去しにくい、足の小爪の甘皮の除去 3.ベビーコーン ・リフティングした根元のジェルを取り除く場合 ・角質のケア 4&5.ラージバレルダイヤバー ・ネイルケアやアクリルの整形、リペア ・アクリルの長さ調整 ・アクリルフレンチのスマイルラインの削り出し ・チップのサンディング 6.マンドレール サンディングバンドを取り付けて使用 ・ジェルやアクリルのオフ、自爪のサンディングに最適 ・角質の除去も素早くできる サンディングバンド ネイルファイルを筒状にしたもの マンドレールに取り付けて使用します。 粗目→細目の順番で使用。 注意点 ・皮膚にあてる時は十分に気をつける。 ・爪の表面の同じところばかりを削らない。(摩擦で熱く感じたりする。) ・自爪を傷つけないように細心の注意を払う。 ネイルマシンを使った講座もセブンビューティーアカデミーで開催中! マシンビットを使いこなす ラージバレルダイヤバー(4&5)を使ってオフ 一部分を集中して削ることがないよう流れるように削っていきましょう。マシンを押し当てないよう注意する。4と5は太さが違うのでおる目のサイズに合わせて使い分けられます。 サンディングバンド(6)を使ってオフ あたる面が広いのため、一度に広範囲を削ることで時短になりますが、小さいお爪の方にはどこまで削っていいのか見えづらいのでお爪に合わせてお使いください。 ポイントスリム(1)を使ってストーンを除去 ストーンの間にビットを入れ込むように削り、ある程度削ったらアクリルニッパーなどで取る。無理にはがすとダメージが残るので、取れないようならもう少しビットで削りましょう。 Mignont-D01は他社のビットも使える!マシンの扱いに慣れたら少し粗目のビットに変えてさらに時短! <Nail Labo> ピンクバーレル・コース セラミック素材の可愛らしいアタッチメント。ミディアムより粗目※こちらの商品は販売終了しました。 ポイントスリム(1)、フットボールダイヤバー(2)、ベビーコーン(3)を使って角質ケア (1)ルーススキンや爪の両サイドの皮膚の角質の除去。細かい部分の角質除去に◎ (2)爪の両サイド部分の固くなってしまったところや指先の固くなった部分の角質の除去。範囲の広いところに◎ (3)広い範囲の角質を除去するのに◎ きちんと使ってマシンの寿命を長持ちさせよう! Mignont-D01はフットペダルもついているのでダストのついた手でスイッチを操作することが少なくなマシン内部にダストが入りにくくなっています。 ビットの交換をするときはしっかりダストを払ってから!ダストだらけの状態でビットを抜き差ししてしまうとモーター部にダストが入り込み故障の原因となります。マシンについたダストもきっちり払いましょう。